結婚指輪購入口コミ「無名のメーカーなら半額で作れた」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私9万円夫7万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
元々シンプルなものが欲しくてシンプルな飽きないデザインのものを探していました。
そこで銀座でいくつかのジュエリーショップをのぞき、比べました。
有名ハイブランド(ハリーウィンストンやティファニー)は素敵だったものの価格が高く、諦めました。
ただ女性同士の会話で必ず「どこの指輪?」や「どこで作ったの?」という流れになるのでなんとなく知名度の高いところが良いなとおもってしまいました。
ただそれは今思うと完全に無駄だったと思います。
ただデザインは至ってシンプルで気に入っていますが、きっと同じようなデザインで無名のメーカーなら半額で作れたのではないかと思います。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
好みのデザインで気に入っているのでもちろんデザインは良かったです。
ただ指輪を見ていると感覚が狂います。
5万円はとても安く思えます。
高いジュエリーショップばかりを見ていると本当に価値のあるある金額なのかの見極めが難しいので、事前に情報収集することをおすすめします。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
予めシンプルなデザインと、希望価格帯を大まかに決めていたので、他の候補と大きく迷うことはありませんでした。
ただ
他のものと見比べて手に(肌に)馴染むかどうかなどはいくつかの候補とともに見ていました。
最終的には直感もあったと思います。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
素直に単純に嬉しいです。
結婚したんだな、という実感が湧きます。
毎日毎日、見る度に結婚したのか、と思いますし、いつまで経っても忘れないと思います。
初めのを頃は水仕事をする際に毎回外し、大切にしていましたが、いつの間にかそれなはくなり、付けっ放しが当たり前になりました。
ある意味慣れというのは怖いですね、9万円もしたのに。
でも初心にかえれるのも、結婚指輪を見た時なのかもしれません。
二人の一生の始まりということですかね。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
デザイン、ブランド名、価格、何を大切にするかは予め相談しておくのはとても大切だと思います。
高いブランドだから良いかというとそうでは無いし、とても高価なお買い物になりますので、そこは慎重に。
私の弟は手作りの結婚指輪を購入・作成していました。
理由はお金がないからです。
でも二人だけの思い入れのあるとても素敵な指輪ができていましたし、正直ブランド品と並べても変わりません。
何が二人にとって1番良いかですね。
高い=良いではないです。