結婚指輪購入口コミ「シンプルなものよりはデザインが可愛いのが良い点」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
6
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
80,000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
夫がこのブランドを気に入っていたため。
夫の姉夫婦がこちらの結婚指輪を購入していて、最初から気になっていたようで、候補は他にもあったが、見に行って色々選ぶうちに、こちらに決めた。
私としては、普段身に着けるなら本当は別ブランドが良かったが、婚約指輪の方をそちらのブランドにしてくれたので、結婚指輪は夫の意向を尊重した。
値段の手ごろなものが多く、商品の選択肢はたくさんあったので、デザインは私の希望で決めた。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
私の好みのデザインにしてもらったので、可愛いのでお気に入り。
ダイヤが入っているので、シンプルなものよりはデザインが可愛いのが良い点。
逆に家事や仕事をしているとダイヤのくぼみなどにどは自分で磨くのには限界があるのが悪い点。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
指輪そのものというよりは、どちらのブランドにするか二択でした。
誰もが知っているハイブランドか、国産で手ごろな身の丈に合ったブランドかという二択。
どちらの遠くないところに店舗があったので、見に行くことができました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
購入を決めて、サイズもプロが選んでくれたのですが、ピッタリかややきつめを選んだのですが、今はゆるくなってクルクル回ってしまうのが気になるところです。
中心にダイヤが入っているものなのでピッタリじゃないとデザインが活きてこないので、お直しをお願いしたいと思っているところです。
始めはデザインが可愛いのが良かったのですが、家事育児でだんだんと傷が付いてくると、シンプルなものでも良かったかなと思えてきました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
金額を考慮するのはもちろんですが、その中で女性の意見を最大限尊重してブランドやデザインを選ぶのが良いと思います。
ハイブランドであろうが、世界に一つしかない手作りであろうが、女性の気分があがるのが良いと思います。
私は婚約指輪は普段は付けませんが、結婚指輪は毎日身に着けます。
婚約指輪のブランドが本当は好きだったのですが、普段身に着ける結婚指輪は違うブランドです。
毎日見て、笑顔になれるとか気分があがるような物を見つけるのが良いと思います。