手作り指輪デザインガイド についての記事一覧 | ページ 2 / 6 | 手作り結婚指輪デザインガイド

HOME » 手作り指輪デザインガイド

手作り指輪デザインガイド

結婚指輪購入口コミ「指輪にイメージするストーリーがあり、それを聞いたときにそこのブランド自体を大好きになりました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

10万円づつ

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

いろいろ見た中でこういった感じがいいね。と思った二人の好みにあうデザインが一番の決め手です。

キラキラしすぎず、日常になじむけど目を引くデザインが好きです。

指輪にイメージするストーリーがあり、それを聞いたときにそこのブランド自体を大好きになりました。

二人ともいいね。となるデザインがなかった中、この指輪だけは二人とも納得でした。

超メジャーなブランドではないので他の人と被らないというのも大きいです。

もう少し出せましたが価格も丁度良かったと思います。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「指輪にイメージするストーリーがあり、それを聞いたときにそこのブランド自体を大好きになりました」』

結婚指輪購入口コミ「妻の好きなブランドであったカルティエを選択」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

15年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻20万円 夫10万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

まず、妻の好きなブランドであったカルティエを選択しました。

予算的には婚約指輪に少し値が張ったものを選んだため、結婚指輪は多少控えめにしようと二人で相談して決めました。

(結果はそこそこでしたが・・・)また、デザイン面では、最初に選んだデザインが、くねくね曲がっているオシャレなデザインと、現在もしているシンプルかつまっすぐな指輪の二つを候補に選びました。

後者を選んだ理由は、これからの人生を二人で進むにあたって、真っ直ぐシンプルに進んでいきたいねという話をしていくなかで、指輪もそのほうが思い出すよねということが大きな理由です。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「妻の好きなブランドであったカルティエを選択」』

結婚指輪購入口コミ「自分たちオリジナルの結婚指輪が作成できるという所がポイントでした」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

10

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫・妻 それぞれ10万円程度

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

埋め込む石の大きさや種類、表面に入れる刻印のテキストや指輪の幅、地金の種類等をそれぞれ10種類程度の中から選べるようになっており、自分たちオリジナルの結婚指輪が作成できるという所がポイントでした。

また、オリジナルに近い指輪を作るという割にはオーダーメイドと比較して価格帯も高くはなく予算内であったため、今の指輪に決めました。

指輪の表面に刻印する文字が斜め下から見ると読めるという一捻りあるデザインも、当時初めて見たためそこにも魅力を感じました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「自分たちオリジナルの結婚指輪が作成できるという所がポイントでした」』

結婚指輪購入口コミ「自分の手の形、指の太さで、つけた時にきれいに見えるものに」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

20

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫5万円くらい、妻15万円くらい

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザインは、宝飾店に行き、何個か見て、実際にはめてみて、その時の直感で決めました。

実際にはめてみてというのは、とても大事だと思います。

見て気に入ったのと、つけて気に入ったのは違うからです。

自分の手の形、指の太さで、つけた時にきれいに見えるものにしました。

女性用には、ダイヤモンドが小さく入っているタイプにしました。

その分値段が高くなりますが、見た目も輝きが違うので。

婚約指輪は普段からするものではないので、普段からできるものにもちょっと小さいダイヤがついてると嬉しいです。

また結婚指輪は、特に女性は、家事をする時にもつけています。

ダイヤが取れて流れてしまっては悲しいので、ちゃんと取れないような埋め込み式のようなデザインも選びました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「自分の手の形、指の太さで、つけた時にきれいに見えるものに」』

結婚指輪購入口コミ「一生つけるものなので最初にどこにポイントを置くのか優先順位をつけて探されるのが良い」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫65000円 妻60000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

まず、素材は柔らかく肌の色に馴染むゴールドが良かったこと。

家事や仕事、育児の邪魔にならないシンプルなデザインであること。

特に凹凸があると引っ掛けたり、看護師をしているので患者さんに傷をつけたりしないようなデザインであることが重要なポイントでした。

細みのデザインだと指の太さが目立ちそうなので、厚みのあるものを希望しました。

価格も二人合わせて15万円以内で見積もっていたので、すべてを満たすものを購入しました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「一生つけるものなので最初にどこにポイントを置くのか優先順位をつけて探されるのが良い」』

結婚指輪購入口コミ「プラチナとダイヤを使った結婚指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫8万円、妻7万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

価格面が大きな決め手でした。

私たち夫婦が購入したお店は、デパートなどの一般的なお店向けに卸しを行っているお店です。

そのため通常よりも遥かに安い金額で購入ができました。

お店の方の計算を見た限りでは、市場価格の半額程度の価格です。

また安いからといって、質が悪いわけではありません。

きちんとプラチナとダイヤを使った結婚指輪です。

アフターメンテナンスもしっかりしており、磨きだけであれば無料で行ってくれます。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「プラチナとダイヤを使った結婚指輪」』

結婚指輪購入口コミ「キラキラしているのがよかったためダイヤ多めのデザインに決めました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

5年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

旦那が10万程、私が30万話

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

他のブランドにはないデザイン性があり、価格も高すぎず安すぎずでちょうどよかった。

アフターサービスなども充実しており、個人的にブランドのロゴの王冠マークが可愛いと思った為決めました。

私が決めたデザインも他にはないデザインで、指輪の内側にメッセージやダイヤが入れられて、可愛いと思った王冠のロゴも内側に刻印されているのが気に入っています。

キラキラしているのがよかった為、ダイヤ多めのデザインに決めました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「キラキラしているのがよかったためダイヤ多めのデザインに決めました」』

結婚指輪購入口コミ「湾曲していることによって少しだけ細く綺麗に見えるところが気に入っています」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚10年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻10万 夫7万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

好みのブランドなどは二人ともありませんでした。

ただデザインは私は指が太くてゴツゴツしており細い指輪が似合わなかった為、指が細く綺麗に見えるものを探していました。

主人は普段アクセサリーとして指輪をつけていた事から、デザイン的には少し変わった物の方が好みだったようで、何軒か回ってやっと二人の好みに合うシンプルで少し湾曲した変わったデザインの指輪を見つけることができました。

かつ予算内でおさまるものがポイントで購入しました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「湾曲していることによって少しだけ細く綺麗に見えるところが気に入っています」』

結婚指輪購入口コミ「カルティエのダムールという指輪がストレートなアームの中に段差がついている洗練されたデザイン」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

6

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:15万  妻:15万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私も主人もシンプルなデザインのものがいいというのが共通の条件でした。

また、特別にこんなデザインがいい!色はこれ!素材はこれ!というようなこだわりも大してなかったので、まずはブランドで絞ることにしました。

カルティエは、シンプル、エレガントというイメージで、結婚指輪のブランドというイメージも強く気になっていました。

その中でも、ダムールという指輪が特にシンプルという条件に合っている、ストレートなアームの中に段差がついている洗練されたデザインでした。

夫婦共にこれがいい!と意見が一致しました。

予算も10万円前後で考えており、ダムールは15万円だったので、少し予算オーバーでしたが、カルティエという憧れのブランドで気に入ったデザインが見つかったので、迷いなく購入することにしました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「カルティエのダムールという指輪がストレートなアームの中に段差がついている洗練されたデザイン」』

結婚指輪購入口コミ「元々4℃のブランドが好きなので結婚指輪は4℃から選ぶと決めた」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:¥103400 妻:¥107800

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

元々4℃のブランドが好きなので結婚指輪は4℃から選ぶと決めていて候補を絞りました。

この指輪にしようと思ったのは、デザインが2020年モデルで限定品だったからというのが一番の決め手です。

限定品であれば特別感が更に増し、他の人ともあまり被らないと思いました。

また、結婚指輪は婚約指輪より落ち着いたデザインにしようとも思っていたので、その希望にも沿った指輪を購入することができました。

金額的にもそれぞれ払える額だったのでお互い送り合う形で購入しました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「元々4℃のブランドが好きなので結婚指輪は4℃から選ぶと決めた」』